学会誌「液晶」2017年7月号(21巻3号)発行のご案内
本誌は、年4回発行される日本液晶学会誌であり、巻頭言、総説、解説、講座、
液晶歴史探索、研究室紹介、若手研究者の紹介など、液晶研究の発展を促す質
の高い学術記事並びに会員相互の情報交換、会員への情報ソースとして充実し
た内容を引き続き提供していきます。
今号は、日本液晶学会設立20周年を記念して企画した特集号です。日本液晶学
会でご活躍されてきた先生方に、これまでの液晶研究の流れとこれからの最先
端の研究内容について、ご執筆をお願いいたしましたので、ぜひ、ご一読くだ
さい。
また、次号の第21巻4号(2017年10月号)も20周年記念号を予定しておりますので、
そちらも、どうぞご期待ください。
今号「日本液晶学会設立20周年記念特集号」の目次は下記のとおりです。
電子ジャーナルは日本液晶学会Web(https://jlcs.jp)から、お知らせ・刊行物
−学会誌「液晶」−「液晶」最新号でご覧になれます。
電子ジャーナル「液晶」を直接ご覧になる場合は、下記URLへお進みください。
https://bunken.org/jlcs/paper/Paper
※記事PDFをダウンロードするためのログイン用ID(会員番号)とパスワード
は、マイページログイン用と同一となっており、学会事務局よりメールにて別
途ご案内しております。
日本液晶学会誌 液晶 2017年 7月号,Vol.21 No.3 目次抜粋
巻頭言
・無常迅速—学会設立20 周年を迎えるにあたっての感慨—
   東京大学名誉教授/初代液晶学会会長
   岡野光治
祝辞
・日本液晶学会20 周年 祝辞
   国際液晶学会会長/ケント州立大学液晶研究所
   横山 浩
日本液晶学会賞
20周年特別企画記事
・液晶表示技術の進歩
   大阪工業大学大学院工学研究科電気電子工学専攻・教授 石原將市
・液晶ディスプレイ駆動技術
   Ukai Display Device Institute・代表 鵜飼育弘
・超分子液晶の新しい分子設計と機能化への展開
   国立研究開発法人物質・材料研究機構機能性材料研究拠点
   半導体ナノ界面グループ・主幹研究員 吉尾正史
   東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻・教授 加藤隆史
・高分子液晶—光応答高分子を中心に—
   名古屋大学大学院工学研究科有機・高分子化学専攻・教授 関 隆広
・ブルー相
   九州大学先導物質化学研究所・教授 菊池裕嗣
・双連続キュービック液晶研究のこの20 年,その展開と課題
   岐阜大学工学部・教授 沓水祥一
   岐阜大学工学部・准教授 三輪洋平
・新しい液晶分子の合成とそれらの並び方を調べた20 年間
   千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻・教授 岸川圭希
・ナノフォトニクス材料としての液晶の20年
   大阪大学大学院工学研究科・教授 尾崎雅則
・電子機能材料としての液晶
   東京工業大学未来産業技術研究所・研究員 半那純一
・液晶の計算科学・理論
   国立研究開発法人産業技術総合研究所 米谷 慎
・ネマチック液晶における配向と流れの相互作用,ゆらぎ,応答
   北海道大学大学院工学研究院・教授 折原 宏
講座
・液晶の構造解析手法:第二回 偏光顕微鏡観察からわかる液晶の構造(2)
   京都大学大学院理学研究科・准教授 高西陽一
2017年7月25日
日本液晶学会 編集委員会
===============
JLCS-Information https://jlcs.jp/information/jlcs-information
発信者:日本液晶学会誌編集事務局