2023年日本液晶学会討論会

2023年日本液晶学会討論会
主催:一般社団法人日本液晶学会
開催日時:2023年9月11日(月)~ 9月13日(水)

会場:東京理科大学(神楽坂キャンパス)【現地開催、対面のみ】
現地実行委員長:佐々木健夫(東京理科大学)

閉会ご挨拶と御礼

2023年日本液晶学会討論会は、4年ぶりに対面形式で開催いたしました。
310名の方々にご参加いただき、約190件の発表が行われ、活気に満ちた討論会になりました。
参加者ならびご協力くださいました皆様方に、心より御礼申し上げます。
2024年日本液晶学会討論会は、来年9月に富山大学での開催が予定されています。
みなさまのご参加をお待ちしております。

ご案内

2023年日本液晶学会討論会を9月11日(月)から13日(水)の日程で、東京都新宿区の東京理科大学神楽坂キャンパスにて開催いたします。討論会では、口頭発表、ポスター発表、招待講演、学会賞受賞者による受賞講演に加え、会員の要望に沿うようなセッションを企画しております。また、ポスター賞として、虹彩賞に加え、修士課程以下に在籍中の学生を対象とした若葉賞(学生ポスター発表賞)を設けております。大学、公的研究機関、企業の研究者の方々はもちろんのこと、若手研究者、学生の皆様の口頭発表、ポスターセッションへの積極的なご応募をお願い申し上げるとともに、会員の皆様の討論会へのご参加をお待ち申し上げております。

照会先:日本液晶学会 行事担当理事 渡辺 豪(北里大学)、尾﨑良太郎(愛媛大学)
    2023年日本液晶学会討論会事務局 <ekitou(at)jlcs.jp> ※(at)を半角@に置換ください。

開催当日のご案内

◆ 虹彩賞受賞者

講演番号 氏名(所属) 発表題目
PA19 土井早雲(東理大) ドナー・アクセプター型フルオレノン系液晶の合成と物性
PA24 横田優乃(立教大) 異種メソゲン側鎖型高分子ブレンドの光相分離における分子量および主鎖構造
の効果
PA28 小林栞菜(立教大) スメクチック液晶相を示す側鎖型液晶高分子薄膜の分子配向と熱拡散率
PA60 中川翔吾(大分大) イオン液晶システムの液晶形成における高分子効果
PB15 前田芳紀(千葉大) ホルミウム二核錯体が形成する自己組織化構造と磁気特性
PB23 髙橋 輝(千葉大) 緩やかな結晶化により分極状態を保存できる新規強誘電性カラムナー液晶
PB43 鹿田建普(防衛大) 低温重合により形成される膨潤液晶ゲルの電気光学特性
PB53 森 咲葵(京工繊大) コレステリック液晶エラストマーのひずみ光学効果
PB54 池ノ谷健太郎(早大) 2種のネマチックの混合によって発現するスメクチック相における誘電特性

◆ 若葉賞受賞者

講演番号 氏名(所属) 発表題目
PA23 平田美羽(阪大) 光励起三重項部位を有するニトロキシドラジカル液晶の光磁気効果
PA27 安楽涼允(九大) 超解像蛍光顕微鏡による液晶/高分子複合体中の高分子構造観察
PA32 島田真博(立教大) 面外配向性の異なる側鎖型液晶高分子薄膜のミクロ相分離構造制御と
リチウムイオン伝導性
PA33 岡 明澄(龍谷大) アルコキシアゾベンゼンートリフェニレンエーテル結合体のC12同族体に
おける液晶相転移
PA37 佐々木康人(東工大) パターン光を用いた光カチオン重合による液晶高分子薄膜の表面凹凸構造
形成
PA46 山添加奈恵(中央大) 太陽光駆動コマンドサーフェスを用いた液晶配向光制御
PA49 戸倉元輝(阪大) ベリー位相フォトマスクによる一括光配向パターニング
PB01 今井駿介(京大) ポリドメイン液晶エラストマーのき裂のDIC解析
PB03 阿部朔之介(長岡技科大) 強誘電性ネマティック液晶のバルク構造変化に伴う極性配向特性に関する
研究
PB07 池田豪太(東理大) フェニルピリミジン骨格をメソゲンとするスメクチック液晶性化合物の
合成とそのフォトリフラクティブ効果
PB09 栗原三朗(北里大) 分子動力学シミュレーションによる強誘電ネマチックのミクロ構造解明
PB12 日野暁文(千葉大) 非対称にキラル側鎖を導入したウレア化合物における強誘電性カラムナー
液晶
PB14 松田美奈(立命館大) Auxetic構造を導入したキラルネマチック液晶エラストマーによる微小
ひずみセンシング
PB22 正木萌香(千葉大) 屈曲末端鎖導入による棒状液晶分子の高秩序化
PB30 岩倉雅治(阪大) 小型液晶マイクロカプセルの作製法
PB31 上村渓護(兵庫県大) 高分子液晶共重合体の高効率光配向及びin situ反応による高複屈折率化
PB46 本山未来(東工大) 高分子安定化色素ドープ液晶の円偏光誘起分子回転運動
PB50 中出拓人(阪大) ファブリペロー共振器型パターン偏光子の作製と光配向への応用

◆講演キャンセルのお知らせ

  • 9月11日(月)11:05~12:35 【P会場】PA56 大野稜貴(岐阜大)*9/8掲載
  • 9月11日(月)13:45~15:15 【P会場】PB16 澤田智絵(関学大)*9/10掲載
  • 9月11日(月)13:45~15:15 【P会場】PB58 廣瀬太宣(九州大)*9/11掲載

重要な日程

◆研究発表申込  2023年 6月 5日(月)~ 6月26日(月)(終了しました)
◆予稿原稿入稿  2023年 6月 5日(月)~ 7月28日(金)(終了しました)
 - 発表者参加費振込期限: 7月31日(月)
事前参加登録  2023年 6月 5日(月)~ 8月18日(金)(終了しました)
◆討論会開催日  2023年 9月11日()~ 9月13日(

会場風景

2023年
日本液晶学会
討論会
産官学セッション
授賞式
虹彩賞
若葉賞

更新情報