AM-FPD2016の案内
 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、2016 The 23rd International Workshop on Active-Matrix
Flatpanel Displays and Devices -TFT Technologies and FPD Materials-
(AM-FPD ’16)が、龍谷大学響都ホール校友会館(京都市南区・JR京都駅
八条口前)、7月6日(水)から8日(金)で開催されます。
 AMFPD ’16では、フラットパネルディスプレイ、薄膜トランジスタ、
薄膜デバイス及び太陽電池などのセッションがあり、特に今年は、近年
注目を浴びているペロブスカイト太陽電池とこれらを支える薄膜材料技術
に着目して会議を構成しています。講演数は、国内外からLate News論文を
含め約90件の論文が発表され、毎年ディスプレイ関係の方々を中心に250名の
参加者と興味深い企業からの展示があります。
 今年のハイライトは、以下の通りとなります。
基 調 講 演 : 
栗田 泰市郎(NHKメディアテクノロジー)
“AM-FPDs will Make Further Progress with 8K System and Olympic Games”
若宮 淳史(京都大学)
“Recent Progress on Perovskite Solar Cells and Our Materials Science”
シ ン ポ ジ ウ ム :
“Development and Future Innovation of TFT Technology”
“Next-Generation Thin-Film Solar Cells”
“Thin-Film Materials for Sensing Devices”
 チュートリアルでは薄膜トランジスタ、ペロブスカイトPV分野でご活躍の
2名の方々にデバイス、材料の特性について分かりやすく日本語にてご講演を
頂きます。
チュートリアル(日本語) :
雲見 日出也(東京工業大学)「酸化物半導体とそのデバイスの進展(仮題)」
近藤 高志(東京大学)「ハロゲン化金属ペロブスカイト型半導体と太陽電池応用」
 以下のサイトをご参照の上、参加割引のある6月3日までにお早目にご登録、参加頂けますようお願い申し上げます(URL: http://www.amfpd.jp)。
 皆様のご参加を、京都でお待ち申し上げます。
                        敬具
         AM-FPD2016 プログラム委員長
         富山大学 岡田 裕之
===============
JLCS-Information https://jlcs.jp/information/jlcs-information
発信者:岡田 裕之
———————
本メールの送信アドレスは送信専用となっており、返信されても対応できません。
日本液晶学会へのお問い合わせは下記からお願いいたします。
URL: https://jlcs.jp/access/inquiry
JLCS-Informationの配信停止をご希望の方、配信先の変更をご希望の方は
日本液晶学会マイページへログインの上、登録データをご変更ください。
URL: https://bunken.org/jlcs/mypage/Login
———————