学会誌「液晶」2016年7月号(20巻3号)発行のご案内
本誌は、年4回発行される日本液晶学会誌であり、巻頭言、総説、解説、講座、
研究室紹介、若手研究者の紹介など、液晶研究の発展を促す質の高い学術記事
並びに会員相互の情報交換、会員への情報ソースとして充実した内容を引き続
き提供していきます。
今号の目次は下記のとおりです。
電子ジャーナルは日本液晶学会Web(https://jlcs.jp)から、お知らせ・刊行物
-学会誌「液晶」-「液晶」最新号でご覧になれます。
電子ジャーナル「液晶」を直接ご覧になる場合は、下記URLへお進みください。
https://bunken.org/jlcs/paper/Paper
※記事PDFをダウンロードするためのログイン用ID(会員番号)とパスワード
は、マイページログイン用と同一となっており、学会事務局よりメールにて別
途ご案内しております。
日本液晶学会誌 液晶 2016年 7月号,Vol.20 No.3 目次抜粋
会長挨拶
・日本液晶学会 祝20周年 日本液晶学会設立20周年記念事業
   一般社団法人日本液晶学会会長 清水 洋
巻頭言
・AIと創造性
   東京工業大学 未来産業技術研究所情報イノベーション研究コア・名誉教授
   半那純一
日本液晶学会賞
総説
・サーマルマネージメント分野で特異な熱伝導などの機能を発揮し,注目される
 液晶性樹脂
   大阪市立工業研究所加工技術研究部 上利泰幸
   大阪市立工業研究所加工技術研究部 岡田哲周
解説
・有機薄膜太陽電池の電荷分離界面
   国立研究開発法人理化学研究所創発物性科学研究センター 但馬敬介  
・屈曲型パイ電子コアが切り拓く次世代有機半導体材料
   東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻,科学技術振興機構さきがけ
   岡本敏宏
・機能性常温「液体」材料
   国立研究開発法人物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
   フロンティア分子グループ 中西尚志
講座
・初心者のための光第二高調波発生(SHG):液晶の解析ツールとして(その3)
   国立研究開発法人理化学研究所創発物性科学研究センター
   ソフトマター物性研究ユニット 荒岡史人
研究室紹介
・九州工業大学 情報工学部 生命情報工学科 松山研究室
   九州工業大学情報工学部生命情報工学科 松山明彦 
若手研究者の紹介
・グローバル化の中で
   立命館大学生命科学部応用化学科 金子光佑
・現在に至るまで
   シンテック株式会社研究開発課 池村充史
2016年7月25日
日本液晶学会 編集委員会
===============
JLCS-Information https://jlcs.jp/information/jlcs-information
発信者:日本液晶学会誌編集事務局